運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

一方で、特定技能外国人受入れにつきましては、平成三十年十二月に閣議決定されました分野別方針におきまして、各分野別に向こう五年間の受入れ見込み数を示しておりまして、その数が受入れ上限として機能することとなっております。これは、制度運用開始時には、十四分野合計を三十四万五千百五十人とお示ししたところでございます。

佐藤淳

2020-03-19 第201回国会 参議院 総務委員会 第6号

指摘のとおり、現在までの受入れ数初年度受入れ見込みを大きく下回っていますが、来年度以降、十四分野全ての試験を実施するとともに、試験実施国及び実施回数拡大も見込まれています。  新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、特定技能外国人日本から退避するという事態は現時点ではこれ承知をしておりませんが、特定技能外国人等の来日が遅れるなどの事例が生じているとの報告は受けています。  

安倍晋三

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ちなみに、政府が想定した受入れ見込み人数は、二〇一九年度に最大約四万七千人、そして、今後の五年間でトータル、最大約三十四万人という見込み数というふうに当初聞いておりましたので、この状況についての現状認識、また、特定技能在留資格で働く外国人労働者がふえない理由について法務省にお伺いしたいのと、それから、受入れ数をどのようにして伸ばしていくと言ったらおかしいですけれども、その対策についてお伺いしたいと

井上英孝

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

昨年十一月末現在の受入れ数初年度受入れ見込みを大きく下回っておりますが、年度内に新たに一万人以上が技能試験を受験することが予定されているほか、来年度以降も引き続き十四分野全てで試験を実施するとともに、海外での試験実施国を更に拡大する予定です。このようなことから、特定技能許可を受ける外国人は着実に増加するものと考えています。  

安倍晋三

2019-11-27 第200回国会 衆議院 法務委員会 第12号

これは、当初、今年度の受入れ見込み数を四・七万人と見込んでおりましたけれども、わずか二%の状況にあります。  当初の受入れ見込み数から考えても、やはり、この受入れが思うように進んでいない、そのように考えられますけれども、この現状をどのように捉えられているか、またこの原因は何なのか、大臣から御答弁いただきたいと思います。

中曽根康隆

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

また、初年度受入れ見込み数は四万七千五百五十人という数字がございますが、これに対する許可数の割合はまだ約一・九%でございます。  一号特定技能外国人につきましては、その技能水準を確認するため、技能試験を実施することとしておりますが、現在まで、介護、航空、宿泊、農業、飲食料品製造業及び外食業の六分野技能試験が実施されており、国外試験としましても、六カ国で実施されております。

高嶋智光

2019-11-06 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

この事例においては、受入れ見込みが大幅に少ないわけですから、もちろん業務量見込みより大幅に少ない状況があると推察をしますが、これまで、ここまで定員増を行いながら、なぜ見込みとこれほど異なってしまったのか、その理由を伺いたいのと、業務量に比して過剰な人員が生じているのではないかと推察をしますが、現在の職員配置状況業務量はどうなっているのか、お答えをください。

中谷一馬

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

新しく創設をされます試験を直接受けていただいて、合格された外国人も受け入れることができるわけでございますけれども、今申し上げましたような一定の専門性技能を有し即戦力となるということ、それから日本受入れ企業のニーズも踏まえますと、当面は技能実習からの移行が先ほど御指摘のありました受入れ見込み数の大宗を占めるものと考えてございます。

井上宏司

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

その上で、当初の受入れ見込みとの乖離が出たり、あるいは就業構造経済情勢変化が起こったということで人手不足状況変化が出てきたと認められる場合には、受入れ見込み数を増減させるかどうか、受入れ人数を示した分野別運用方針を見直すかどうかについて、法務省など制度所管省庁とも協議をして判断をしていくということになります。

世耕弘成

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

政府参考人井上宏司君) 特定技能外国人材受入れ見込み数につきましては、素形材産業分野産業機械製造業分野、電気・電子情報関連産業分野、その三分野についての受入れ必要数といいますか見込み数推計をしてございますけれども、さらに、その各分野における職種ごと受入れ見込み数については推計を行ってございません。  

井上宏司

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

宿泊分野における受入れ見込み数につきましては、訪日外国人旅行者数の増大により発生する我が国全体の宿泊需要増加等を踏まえまして、五年後に見込まれる人材不足数に対し、生産性向上によるカバーや国内雇用増加による対応を行ってもなお不足が見込まれるものとして、全国で二万二千人と算定したものでございます。

金井昭彦

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

○石原(宏)委員 四百六十六名ということで、実は、初年度宿泊分野の、この新しい制度外国人受入れ見込み数というのは九百五十名から千五十名ということなので、四百六十六名が募集されているということで、もう一度秋ぐらいにやられるということなので、その人数に近い試験が受けられるということではないかというふうに思います。  次に、外食分野について質問をさせていただきたいと思います。  

石原宏高

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

○階委員 今、地方ごとの枠を決めるのは難しいんだという理由についてるる述べられているんですけれども、これは一月二十三日の我が党の源馬委員質問に対する答弁の中で、大臣は、各地域における人手不足も加味した上で、分野別運用方針に記載されている五年の受入れ見込みなどというのも判定している、こうお答えになっています。  

階猛

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

そういったことで、外国人受入れ見込み数については、これは、向こう五年の受入れ見込み数については、特定技能一号の在留資格をもって在留する外国人受入れの原則として、上限として運用することとしておりますので、これは日本人の給料に影響を与えず、人手不足分野に限って外国人を受け入れるものであるということでございます。

山下貴司

2019-03-13 第198回国会 衆議院 法務委員会 第3号

改めて精査をさせていただいておりまして、昨年十一月十六日にお示しいたしました介護分野受入れ見込み数について、向こう五年間で三十万の不足が見込まれるという中で、生産性向上そして人材確保の努力、これを通じてもなお不足する分というものを精査をし直しさせていただいております。その結果、改めて六万という数字を出させていただいているという状況でございます。

高階恵美子

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

その上で、この試算厚労省として試算をしたものでありますけれども、年末の分野別運用方針の決定に向けて、今申し上げた受入れ見込み数の考え方を改めて検証、精査をし、十一月にお示しした数値の上限である六万人を分野別運用方針に記載をしたものであります。  ビルクリーニングについて申し上げると、十一月十六日時点、五年目までの累計を二万八千人から三万七千人というふうにお示しをしていたところであります。  

上野宏史

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ここでは、外国人受入れ見込み数が三十万人と仮定した場合と書いておりまして、実際、今回、昨年末に策定いたしました分野別運用方針における受入れ見込み数の最大値は、十四分野合計で三十四万五千百五十人ということで、三十一年度増員要求根拠となった受入れ見込み数四万人の八・六倍ということになります。  

山下貴司